
当院では受診前にWEBでの問診システムのご記入をお願いしております。
ご来院前に事前に問診をご記入いただきますと受付がスムーズとなりますので、是非ご協力ください。
■月・水・金
・9:00~12:30
(受付 9:00~11:00)
・14:30~18:00
(受付 14:30~17:00)
■火・木(第2,4,5)
・9:00~12:30
(受付 9:00~11:00)
■土
・9:00~13:30
(受付 9:00~11:30)
休診日:日曜・祝日、▲第1、第3木曜
アクセスマップ医療レーザー脱毛は、黒色にのみ反応するレーザーを照射することで、毛根部のメラニンという黒い色素に光が吸収され、そこで熱が発生します。この熱のエネルギーが毛根周囲に存在する組織(毛乳頭や毛包幹細胞)を破壊することで、脱毛効果を得ることができます。
当院では幅広い脱毛ニーズにお応えするため、痛みの少ないレーザーと産毛までしっかり脱毛できるレーザーの2種類をご用意しております。エステや他院で効果が今一つだった方も一度ご相談ください。
脱毛の経験がない方が脱毛する場合、施術回数は大抵6回程度で終了します。
全身脱毛コースメニュー(1部位ずつやるよりも、100万円ほどお得)もございます。
巷ではエステサロンによる脱毛が大々的に広告されていますが、永久脱毛は基本的に医療レーザー脱毛のみでしか効果が認められていません。以下に医療レーザー脱毛とエステサロン脱毛の違いを記載しております。
医療レーザー脱毛 | エステサロン脱毛 |
---|---|
治療方法 | |
レーザー脱毛とは毛根などの無駄毛に関わる細胞をレーザーで破壊する治療法です。 エステと違いレーザーであるため、永久脱毛が可能です。医療レーザー脱毛は細胞を破壊する医療行為なのでドクターの管理下でしか施術できません。 |
エステサロンの脱毛はフラッシュ脱毛と言って、光を使った脱毛です。毛根などの無駄毛に関わる細胞を光で刺激し、毛の再生を弱らせる治療法です。 永久脱毛はできず、中々毛が抜けきらなかったり、1回毛が無くなったと思っても再度生えてきたりすることがあります。 |
期間 | |
医療レーザー脱毛は5~6回、約1年で治療を終了することができます。 | 光を使った脱毛のため約20回程度施術をする必要があります。期間は2年~3年です。 |
医師の診察 | |
治療中になにかしらの肌トラブルが発生した際には即時医師の診察と治療が受けられる他、医師のアフターフォローまであるので安心安全です。 | 医療機関に出向いて処置を行うことになるので、迅速な処置はできません。 |
料金 | |
全身の医療脱毛は約40万円程度です。 | 初回金額は安いですが、全身脱毛をすると約30万円程度かかります。 |
ドクター監視下のもと、レーザーを用いて有資格者が施術を行うため効果がしっかり出ることに加え短期間での脱毛が可能で、尚且つ安全性が高いことが特徴です。
トラブル時のアフターケアもあり安心です。
エステサロンのメリットは”特定の店舗で初回金額が安い”ことです。
ただし、ツルツル・スベスベのお肌を手に入れようとされるのであれば、結局24回程度(約2年間)通う必要があり、そうなると医療脱毛と金額的にも大差ないことが多いといえます。
新しくソプラノチタニウム導入。
従来より時間が短く、効果も早くなりました!
痛みが少ない医療レーザー脱毛の次世代スタンダード。全身ツルスベ肌に。
ソプラノ脱毛とは、Alma(アルマ)社が開発した蓄熱脱毛というやり方のレーザーの脱毛機器です。
今までの機械と比較し、圧倒的に痛みが少ないことが特徴です。
今までの機器では、毛根へ熱を与えアプローチするのに対して、
ソプラノは毛根を包む「毛包」という箇所にレーザーを照射していく脱毛方法で、熱が1点に集中せず拡散されるために、照射された面全体に対しての毛包全てに熱を広範囲に拡散照射させる事ができます。
FDA(米国の厚生労働省)認可の機種で安全性や信頼性も高いと言えます。
長期減毛および表在性の皮膚良性色素性疾患の治療での薬事承認取得した脱毛機
今までのクラリティツインより時間が短く、効果も早くなりました!
2種類のレーザーを駆使し、脱毛だけでなく、くすみの解消、お肌の引き締め、たるみの除去など、脱毛とレーザーフェイシャル、両方をかなえる医療レーザー。
ジェントルマックスプロプラスは日本人の脱毛に適した、アレキサンドライトレーザーと、中々抜けない毛にも有効なヤグレーザーを兼ね備えた医療レーザー脱毛機器です。
くすみやたるみの解消、お肌の引き締め効果もあるため脱毛をしながらキレイになることができます。
DCD™(表皮冷却システムダイナミッククーリングデバイス)がレーザーに同期し、レーザー照射直前に寒剤を吹きつけることにより皮膚を保護します。