
当院では受診前にWEBでの問診システムのご記入をお願いしております。
ご来院前に事前に問診をご記入いただきますと受付がスムーズとなりますので、是非ご協力ください。
■月・水・金
・9:00~12:30
(受付 9:00~11:00)
・14:30~18:00
(受付 14:30~17:00)
■火・木(第2,4,5)
・9:00~12:30
(受付 9:00~11:00)
■土
・9:00~13:30
(受付 9:00~11:30)
休診日:日曜・祝日、▲第1、第3木曜
アクセスマップ内服薬では得られない飛躍的な効果を!
安全な高濃度ビタミンC点滴療法をおすすめしています。
ビタミンCは大量に摂取しても、胃腸での吸収が悪く、すぐに尿として排泄されてしまいます。
ビタミンCの経口摂取に比べ、
点滴はビタミンCの血中濃度を20~40倍以上に増やします。
点滴の方がからだの隅々にビタミンCが行き渡りやすく、高い効果が期待できます。
シミの大敵である、メラニン色素を抑制します。
ビタミンCはコラーゲンやエラスチンなど、肌の弾力のもとを増やしハリのある肌をつくります。
水分を強力に挟みこむセラミドの生成を促し、みずみずしいお肌にします。
余分な皮脂の分泌をおさえきれいな毛穴を保つことでニキビを予防、抗炎症作用でトラブルを改善します。
若々しく健康でいるためには、体のサビを防ぐこと「抗酸化」が重要です。
細胞を攻撃する活性酸素から守り、体の酸化を防ぎます。
ビタミン剤の経口内服に比べ血中濃度を効率よく高めるため、
疲労倦怠感の回復と即効性があります。
また、日々のストレスの積み重ねで発生する活性酸素を抑え、
健康的なホルモンの働きを応援し、ストレスに対応できるからだをつくります。
体内のウイルスや病原菌を排除する「白血球の機能」を強化して免疫力をアップします。
がん予防にビタミンCが注目されています。
超高濃度ではがん細胞を殺します。
高濃度では抗酸化作用でがん細胞の発生を抑えます。
歯周病を始め、歯科治療領域でも効果が期待できます。
点滴は品質の良いビタミンC注射薬を使うクリニックで施術する事をおすすめします。
高濃度ビタミンC点滴療法では、外国製の防腐剤の入っていない、安全なビタミンC注射薬(1本25g)を使います。
国産の注射薬には全て防腐剤(ピロ亜硫酸ナトリウム、チオグリコール酸ナトリウム)が添加されているので、高濃度ビタミンC点滴療法には向きません。
残念ですが、点滴療法研究会の会員以外(当院院長は会員です)のクリニックの中には、いまだ国産のビタミンC注射薬を使うところがあります。
点滴前に外国製の防腐剤の入っていないビタミンC注射薬が使われているかを必ず確認しましょう。
ビタミンC注射薬は温度の変化に弱いため、製造工場からクリニックに届けるまで2~8℃の冷蔵保管が義務づけられています。ところが、中にはこの規則を守らないで、冷蔵せずに輸入する業者がいます。点滴療法研究会では、唯一アイルランド工場から冷蔵コンテナで日本に輸入している、マイラン社製ビタミンC注射液を点滴療法研究会会員に推奨しており、当院でもマイラン社製ビタミンC注射液を使用しております。
効果には個人差あり。針を刺される時に痛い。血管痛を起こすことあり。G6PDという酵素を持っていない場合、25g以上の投与で溶血する(12.5g投与の時に、必ずG6PDテストはして頂きます)。のどが渇く。